■ 塾規約
|
|
第一条 名称 |
本会の名称を“馬場塾”とする. |
第二条 目的 |
上部消化管の撮影技術の向上とX線診断学の資質向上をはかり,医学の発展と国民の福祉向上に寄与することを目的とする. |
第三条 会員 |
本会の会員は本会の目的に賛同するものとする. 会員は一般塾生と賛助塾生並びにHP塾生で構成される. 会員において本会の名誉を著しく傷つけ,また本会の目的に反する行為が認められた場合には世話人会において会員資格を喪失させる. |
第四条 運営 |
1)本会は会費並びに協賛メーカーの支援をもって運営される. 2)本会の開催は原則として月一回とする.
具体的な運営方針 |
第五条 世話人 |
本会の運営を円滑に行うため,次の役員をおく. 1)代表世話人 一名 2)世話人 若干名 3)監査 若干名 世話人は一般塾生の互選により選出される.世話人は世話人会を構成する. |
第六条 役員選出 |
代表世話人,監査は世話人の互選により選出し,世話人会の承認される. 役員の任期は3年とし,再任,重任は妨げない.役員に欠員が出た場合には世話人会の議を経て定める. |
第七条 世話人会 |
世話人会は代表世話人が招集し,議長となる. 世話人会は原則として年度末に年1回開催され,他に必要に応じ開催出来ることとする. 世話人会は本会の会務遂行に必要な事項を審議し,出席者の過半数以上の賛同による議決で決定する. 本会則の変更は,世話人会の過半数の同意を得なければならない. |
第八条 指導委員 |
学術的指導を目的に,次の指導委員をおく. 1)指導医師 若干名 2)指導技師 若干名 |
第九条 会計 |
会計報告は,年度末に世話人会で報告し承認を得る. |
第十条 会費 |
年会費は以下の如くとする. 塾生 ¥7,000(年額) HP塾生 ¥2,000(年額) (何れも,入会日によらず有効期間1月1日〜12月31日とする) visitor参加 ¥ 1,000(一回参加ごと) (visitor参加から塾生に移行する場合は,年会費からその年の参加回数の合計金額を減じた金額とする) 協賛塾生 協賛メーカー関係者に限っては,参加費を免除する. |
第十一条 事務局 |
事務局は馬場塾におく. 〒-101-0052 東京都千代田区神田小川町2-1 KIMURA BUILDING 7F G.I.Lab株式会社内 TEL:03-5283-0981 FAX:03-5283-0982 http://www.babajuku.com |
第十二条 会則の変更 |
2001年4月1日 2005年12月5日一部改則 2006年7月21日一部改則 2008年2月14日一部改則 2009年12月17日一部改則 2011年3月28日一部改則 2013年7月1日一部改則 2013年11月1日一部改則 2014年3月20日一部改則 2014年7月15日一部改則 2018年3月27日一部改則 2020年4月25日一部改則 |